2013年 10月 14日
![]() 約2ヶ月間全く運動していなかった。そのくらい仕事でテンパってた。 ようやくひと段落できたので、初秋のお山へ散歩に行こうと決めた。 5:30am三股Pは既に満車。仕方が無いので500m程下ったところに停めて、そろそろと登り始める。 今日はホントに良い天気♪ 遠く富士山まで見渡せる天気に恵まれた。 ![]() ![]() 常念山頂はさすが3連休ということもあって大賑わい。強風でいきなり体温を持っていかれたけど 見渡す限りサイコーの景色。 ![]() ![]() ![]() ![]() 昨夜は雪が降った様子で、冬の訪れがそこらじゅうに潜んでいた ![]() ![]() ![]() この稜線はやっぱり初秋が一番。暖かい日差しを浴びながらゆっくり、ゆっくり進む。 ![]() ![]() ![]() パノラマ 今日はrun禁止を自分に強いてきたが、ココだけは溜まらん。軽~~~~くジョグ。気持ちいい♪ ![]() ![]() あっという間に蝶ヶ岳。ヒュッテでお昼をゆっくり食べて・・・・・・・・????? あれっ? サブテンさん?? ![]() なんとまー奇遇にも美ヶ原トレイルランのコースディレクターのサブテンさんとばったり(笑) 背負子に、手ぬぐい、作業着でラプターというキマルスタイルでお仕事終わりだという。 帰りはサブテンさんと、今回の山行で知り合ったという地元にSさんと3人で仲良く下ることにした。 ゆっくりとしたハイキングはやっぱりいいな~~~。 #
by pgm0328
| 2013-10-14 20:24
| hiking
2013年 08月 25日
![]() ![]() 本日も作業に行ってきました。区間はPoint5~6の区間となります。 この区間は晴れるとコース内で1番美ヶ原の醍醐味を味わえる、絶景区間となりますが、本日は生憎の雨。 それに強風も加わっての作業となりました。 そうなんです。この区間実は1600~1800mぐらいの標高があるんです。だから悪天候になると、けっこう寒いです。 今日も三峰山山頂なんかは、遮る物が無いですから、吹きっ晒しです・・・・。 ![]() ![]() 8:00am近くだってのに未だ16℃ですから・・・。 ガスってくると視界も悪いので、コースロストしないように目印をつけましたが、このような場所は気をつけたいものですね~。 ![]() 参加される皆様、悪天候の際には是非お気をつけ下さい。 さてさてそうは言っても、この区間は走れる場所がいっぱい! ![]() ![]() ![]() 特にオススメは、扉峠~三峰山間はなだらかなアップダウンのシングルトラックです♪ 本日はこの雨の中試走されてらっしゃる方もいらっしゃいました。 皆様のお越しをお待ちしております~~~♪ ![]() #
by pgm0328
| 2013-08-25 15:58
| running
2013年 08月 18日
![]() 今週、北アルプスへ上がったのはこれで3回目。 本日は次女を連れて燕岳へ。彼女も来年は学校登山でここにくるので、その予行演習というワケ。 一昨年は長女と来たんだっけ。 あんなに小さくて、甘えん坊がいつの間にやら大きくなっていく。 そんな姿を見るたびにうれしい気持ちが一杯になる。 頑張ってね! ![]() #
by pgm0328
| 2013-08-18 20:48
| hiking
2013年 08月 18日
![]() またこの季節がやってきました。 そーです。あの脅威の完走率を誇る最高&最凶コース。 第3回 美ヶ原トレイルラン&ウォークがやってきます。 今年は訳あって、なかなかボランティア活動に参加できないけど、少しでもお役に立てればと微力だがお手伝いに出かけた。コースは70kmコースの長門牧場までの林道での作業。 本日から公式サイトにコースガイダンスがアップされている。このPoint13での作業でした。 この長門牧場までの林道9kmのデータがこれ↓ ![]() ![]() 自分のGPSデータで恐縮ですが、この登りなかなか地味に身体に効いてくるのでご用心を。 参加者の皆さんが目一杯、長和町とレースを楽しんでもらえれば幸いである。 #
by pgm0328
| 2013-08-18 20:39
| running
2013年 08月 18日
![]() そーか、「朝練」扱いなら問題ねーよな? 9:00amまでに帰宅すりゃーいんだもんね。そー言うことなら行ける日は全部行ってやろう。 こーなりゃ意地でも行っちゃうゼ! 今朝は槍もイー感じ♪ ![]() ![]() 前常念からのコースがお気に入り。 ![]() #
by pgm0328
| 2013-08-18 19:53
| hiking
|
アバウト
pgm0328
コメントもメールもお気軽にどーぞ!
pgmへのメール 外部リンク
以前の記事
カテゴリ
検索
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||